いきもの調査

いきもの調査 釣行記

5月27日・28日 梅雨入り前のタナゴ釣り

紫陽花にアマリリス。近所ではいろんな花が咲き始めています。キレイですね〜。 でも中には嬉しくない花も。これは「アツミゲシ」。 あへん法で栽培が禁止されていますが、この花からあへんを採集するのも、麻薬成 ...

いきもの調査 釣行記

4月29日・30日 GWもタナゴ釣り①

4月末になり、我が家の巣箱で、今年もスズメの子育てが始まりました。この時期、ツバメに軒下を貸す方も多いですが、我が家は断然スズメ派。スズメは、親鳥がヒナの糞を処理してくれるので、玄関が汚れないんですよ ...

いきもの調査 釣行記

4月9日 雨上がりの春タナゴ

2023/4/21    ,

すっかり春になり、いろんな花が咲き始めています。ご近所の花壇では、ネモフィラが満開。自分でお手入れしなくても、毎朝お花が楽しめるなんて、ありがたいな〜。 釣り場には、モンシロチョウやモンキチョウがヒラ ...

いきもの調査 釣行記

4月1日・2日 春の釣り場のタナゴとイシガメ

4月に入りました。近所にある「静岡県立こども病院」のソメイヨシノも満開。 風も暖かくなってきたし、やっと春らしい釣りができそうです。 1日 繁殖地の良型タナゴ 4月から異動となり、残務処理と業務引継ぎ ...

いきもの調査

我が家のヒメウズラ 2023

2023/1/22    ,

ヒメウズラの「ちゃー」 我が家にはヒメウズラがいます。名前は「ちゃー」。茶色いので。安直なネーミングですが。 2021年9月の「ちゃー」。羽根がツヤツヤ。 「ちゃー」は2018年9月生まれのオスです。 ...

いきもの調査 釣行記

1月14日・15日 柴揚げ漁とタナゴ釣り

この週末は久しぶりに雨が降りました。冬でも雨が降ると、カメ達は陸に上がってきます。「小雨ぼっこ」といった感じでしょうか。 雨の日も結構紫外線が降り注いでいると聞きますし、暖かい冬の雨は、カメ達にとって ...

いきもの調査 釣行記

12月29日~31日 年末小物釣り

2022年の仕事を終えて、お休みに入りました。年末になっても、沼をお散歩したり、小魚を釣ったり。いつもの週末とやることは同じです。 29日の朝は、釣竿片手に麻機遊水地第3工区を散策しました。駐車場そば ...

いきもの調査 釣行記

12月10日・11日 カメ調査と小物釣り

静岡市の中心市街地で、冬のイルミネーションが始まりました。このイルミネーションは今回で33回目。静岡市の冬の風物詩として定着しています。 ライトアップされた青葉シンボルロード 3mを超えるフラワーベア ...

いきもの調査 釣行記

11月14日 休みをとって小物釣り

この日は、取りそびれていた夏休みをもらいました。時間に余裕があるので、釣れる確率の低いポイントをいくつか覗いてみましたが、やはり成果なし。まぁ、そんなもんでしょう。 ついでにドブガイの生息地にも寄って ...

いきもの調査 釣行記

10月8日~10日 タナゴ釣りクワガタ掘り

近所で金木犀が咲き始めました。 爽やかな香りが、秋の気分を盛り上げてくれます。 10月8日 台風後の投げ釣りで沈没 秋のカワハギ投げ釣りは、ここ数年不調続き。今年もイマイチな状況ですが、このところほぼ ...

いきもの調査 釣行記

8月27日・28日 小物釣り三昧+クワガタ

大分涼しくなってきましたが、近所のバナナの木は元気いっぱい。収穫は9月までとのことですが、これから実が大きくなるのでしょうか? 8月27日午前 テンカラのちエサ釣り 土曜日は朝からテンカラの予定でした ...

いきもの調査 釣行記

8月14日・15日 台風一過の小物釣り

8月13日、台風8号が東海地方を通過しました。 翌日14日も台風の影響が残り、殆どの釣り場が水没。釣りには厳しい週末になりました。 台風の影響で増水した巴川 8月14日 台風直後のタナゴ釣り 日曜日は ...

いきもの調査

クワガタのお引越し

2022/8/9    

ヒラタクワガタの幼虫が発生 2022年5月に、ヒラタクワガタのペアを、繁殖用にセットしました。ちなみにオスは、2021年2月に材割で採集した個体です。(当時の様子はこちら) このオスと この小さいメス ...

いきもの調査

カメの住まい作り〜その③〜

2022/7/17    

我が家では、数年前からイシガメを屋外飼育しています。今年の5月、今後の繁殖も視野に入れて、カメの住まいをリニューアルしました。(リニューアルの様子はこちらとこちら) カメの脱走もなく、カラスやネコなど ...

いきもの調査 釣行記

6月25日・30日 タナゴ釣りとクワガタ拾い

2022/7/1    ,

暑くなりました。 「あさはたハス池」のハスの花も、強すぎる日差しに元気がありません。 ハスの花はこれからが盛り。今年も長く楽しめそうです。 6月25日 タナゴのサイトフィッシング この日も、いくつかの ...

© 2023 今日も小物釣り Powered by AFFINGER5