釣りの道具・釣り餌

小物釣りの餌 赤虫

スポンサーリンク

静岡でも手に入ります

赤虫は、小物釣りでは定番の餌とのことです。
関東にお住まいの皆様にとっては常識なのかもしれません。
しかし私は数年前まで、赤虫を使ったことがありませんでした。

赤虫について詳しく知らない私が、ここで赤虫に触れるのは、おこがましい話なのですが、
もしかしたら「赤虫を釣り餌として使ってみたい」という方が、静岡市内にいらっしゃるかもしれないと思い、投稿する事にしました。

私が探した範囲では、静岡では、通年で赤虫を餌として使うことは難しいです。
かといって、全く手に入らないという訳ではなく、ワカサギシーズンを迎える今頃になると、静岡市内の大型釣具店で取り扱うようになります。
本日覗いた、

  • 釣具のイシグロ静岡中吉田店

では、赤虫を、10g300円で販売していました。

また、本日は在庫切れでしたが、

  • フィッシング遊静岡池田店

でも、例年赤虫を取り扱っています。
なお、フィッシング遊静岡池田店では、今の時期だけでなく、テナガエビのシーズンなどにも赤虫を置いています。
店員さんによると、釣り餌としてだけでなく、ヤゴ(トンボの幼虫)の餌としても、よく売れるとのことでした。

私は例年11月頃赤虫を入手し、本格的な冬になるまで保存しながら、主に、大型のタイリクバラタナゴ狙いに使っています。

スポンサーリンク

赤虫の保存について

やはり静岡では、赤虫はあまり売れないのでしょうか。
店頭に並んでいる段階で、状態が良くない事も多いです。
このため、買ってきたら、まず、状態の良い赤虫を選別します。

赤虫をザルに入れて、水に漬けると、元気な個体はザルをくぐり抜けて下に落ちていきます。
ザルの上には、弱った個体や死体が残ります。

ザルは赤虫専用です

赤虫を入れる容器は、なんでも良いと思います。
私は、以前クワガタ用に買った味噌容器を使っています。
一応、容器の蓋には、数箇所キリで穴を開けています。

水は、水道水で問題無いように思います。
検証した訳ではありませんが、そもそも赤虫自体が雑菌の塊なので、残留塩素はすぐに消費されてしまうでしょうし、もしかしたら、多少なりとも殺菌されて、水質にはかえって良いのかもしれません。

保管場所は、家族の理解が得られれば、冷蔵庫の中が理想的です。

あとは、水の色や赤虫の状態を見ながら水換えを行います。
私は2日に一回程度水換えを行い、死体などをピンセットで取り除いています。
ザルを使った選別は、赤虫の体力を削りそうなので、初回だけにしています。

ネットでは、容器に砂利などを入れる例や、ドライイーストなどの餌を入れる例も紹介されていますが、私はまだ試していません。

使ってみた感想

秋という、時期的な要因もあるのかもしれませんが、黄身練りへの反応が悪い時でも、赤虫にはすぐに反応することが多いです。

しかし、タナゴだけでなく、オイカワもモツゴも赤虫が大好きなようで、ゲストに悩まされる事が多いです。
私は、ゲストが少ないタナゴの群れの中から、大型を選んで釣る餌、と考えています。

川釣り関連の書籍によれば、赤虫は、5センチ以上のマタナゴやカネヒラに有効な餌との事です。
私のホームグランドには、タナゴ類は基本的にタイリクバラタナゴしかいないので、確認ができず、残念です。
また、マブナにも良い餌との事なので、こちらについては、今後、試してみたいと思います。

赤虫について詳しくない私の文章に、最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

スポンサーリンク

-釣りの道具・釣り餌
-,

© 2024 今日も小物釣り Powered by AFFINGER5