この週末は最高気温15℃超え。真冬なのに春の雰囲気。
巴川の土手には菜の花が咲き始めています。
![](https://tanagotchi.com/wp-content/uploads/2023/02/EC0E4C95-27AB-43F0-934A-3B3E08B496D4-800x600.jpeg)
水の中にはライギョの姿も。
![](https://tanagotchi.com/wp-content/uploads/2023/02/96AC1717-FD18-4B49-86C9-5DEE51B2CDB0-800x600.jpeg)
川にも活気が戻りつつあるのかな?
2月4日 深場でタナゴ釣り
土曜日の朝は、人気の深場でタナゴ釣り。
空いているうちに、サッと釣ってサッと帰ろっと。
深場の宙層にコマセをセットしましたが、この日は周辺のカケアガリにもヒラ打ちが見えます。
ここも春みたいな雰囲気ですねぇ。
![](https://tanagotchi.com/wp-content/uploads/2023/02/BF851587-9023-474D-8932-5C83C20A778F-800x600.jpeg)
これはイケそうな雰囲気。
まずは深場から攻めてみましょう。
2023年2月4日 静岡市内 はれ 8時40分〜9時40分 水温8.8℃
竿は長めの1.5m。重めの連動シモリ仕掛けに極タナゴ極小。エサは温泉卵です。
1投目、コマセカゴ付近に仕掛けを入れると、馴染むと同時にスッと沈む反応。
アワセを入れると1匹目、小さめのタナゴが掛かりました。
![](https://tanagotchi.com/wp-content/uploads/2023/02/DBCF47AB-6CED-44AE-A744-6D96E906BED8-800x600.jpeg)
その後も好調に釣れ続きますが、小さいのやメスが続きます。
![](https://tanagotchi.com/wp-content/uploads/2023/02/39F29A31-8CDD-4045-A2FA-9AEB34895894-800x600.jpeg)
雰囲気を変えようと、カケアガリの奥に仕掛けを入れると、こちらもすぐに反応有り。
綺麗なオスが掛かりました。
![](https://tanagotchi.com/wp-content/uploads/2023/02/E697A48D-104D-4DD6-B346-66D06DF3EFCD-800x600.jpeg)
その後も良型が連発。
![](https://tanagotchi.com/wp-content/uploads/2023/02/C9BB44B4-5069-4D81-9EBC-22A35077E17C-800x600.jpeg)
タナゴ一色の快適な1時間になりました。
- 釣果 タイリクバラタナゴ 55匹
- ゲスト なし
![](https://tanagotchi.com/wp-content/uploads/2023/02/AB386065-CBEC-4B59-962E-6C516B42CD8B-800x600.jpeg)
![](https://tanagotchi.com/wp-content/uploads/2023/02/775BDD99-3761-4510-9A93-AB7FB60C8C46-800x600.jpeg)
やっぱり、人気の釣り場はちゃんと釣れますね。
でも、あんまりヒラ打ちが目立つと、鳥達に見つかってしまいそう。
1週間後が心配です。
スポンサーリンク
2月5日 いつもの短竿タナゴ釣り
日曜日も朝からタナゴ釣り。
この日は、冬のメインポイントの様子を見に行くことに。
釣り場に着くと、オオバンが数羽、グワグワ言いながら逃げて行きました。
ホントにオオバン、増えたなぁ。
せめて、食べるのは草だけにしてほしい・・・。
嘆いても仕方がない。
いつも通りコマセカゴをセット。釣り開始です。
2023年2月5日 静岡市内 はれ 8時50分〜9時50分 水温7.8℃
竿は0.73m。ほぼゼロバランスに調整した連動シモリ仕掛けに極タナゴ極小。エサはいつもの温泉卵です。
ここでも1投目から反応アリ。すぐに1匹目が掛かりました。
ここのタナゴは相変わらずちっこい。豆バラというほどではありませんが。
![](https://tanagotchi.com/wp-content/uploads/2023/02/2258F997-2949-473C-8776-E1AB581B34AC-800x600.jpeg)
もっと小さいやつも。
![](https://tanagotchi.com/wp-content/uploads/2023/02/85D71C5F-6D8D-45AD-A6D8-97252A18CAEA-800x600.jpeg)
小型のタナゴばかりですが、たまには立派なオスも掛かります。
![](https://tanagotchi.com/wp-content/uploads/2023/02/AE252291-2C3C-4BC6-8205-BBD3CE250015-800x600.jpeg)
最後はまずまずのサイズでフィニッシュ。
![](https://tanagotchi.com/wp-content/uploads/2023/02/CF739335-D9D5-4F36-B90B-CB4AAE375D68-800x600.jpeg)
この場所、朝は日陰になるせいかアタリが途切れず、1時間コンスタントに釣れ続きました。
- 釣果 タイリクバラタナゴ 47匹
- ゲスト なし
![](https://tanagotchi.com/wp-content/uploads/2023/02/159A6D3F-EC3F-456F-8765-A2B26A4A210C-800x600.jpeg)
オオバンの影響が心配でしたが、今回は意外と大丈夫でした。
この調子で、春までここで遊べますように。