釣行記

7月17日 梅雨明けのタナゴ脈釣り

スポンサーリンク

暑さにも負けずタナゴを狙います

この日、東海地方は梅雨明け。
最高気温は31℃。釣りには厳しい季節がやってきました。

春、秋、冬は、単純にタナゴの釣りやすさで場所を選びますが、夏は涼しさを重視。
できるだけ日差しを避け、風が通る場所で竿を出します。

この日の1カ所目は風の通り道。パラソルをさせば快適に過ごせます。
小魚の溜まり場なので、コマセカゴの準備が不要なのもありがたいです。

足元には今年生まれたタナゴの稚魚が群れていますが、全体的にオイカワが多い様子。

今年生まれのタナゴ達も、少しずつ大きくなってきました。

エサに黄身練りを使っても、オイカワばかりが掛かります。
いくら快適でも、ターゲットが釣れなければ意味がありません。
すぐに撤収。次の釣り場に向かいます。

2カ所目は日陰の釣り場。パラソルなしでも大丈夫です。

2021年7月17日 静岡市内 はれ 14時55分〜15時40分 水温28.9℃

小魚の足を止めるためにコマセカゴを入れたところ、すぐにタナゴとオイカワが集まりました。

今回の釣り場。外来種の水草が繁っています。

1.2mの竿でウキ釣りを始めましたが、仕掛けが馴染む前にオイカワにつかまり、なかなかタナゴが掛かりません。
しかも、水中にも水草(ナガエツルノゲイトウ)の茎が伸びていて、時々引っ掛かります。

脈釣りに切り替え、タナゴの群れを直撃することにしました。
(タナゴの脈釣りについてはこちら

仕掛けを入れた途端に小魚がエサを突つき、コツコツと手応えが伝わります。
仕掛けを一旦止めてから少し動かすと、タナゴが掛かってきます。
感度はウキ釣りほどではないので、細かいアタリは拾えませんが、良型のタナゴがそこそこのペースで釣れ続きました。

  • 釣果  タイリクバラタナゴ 41匹
  • ゲスト オイカワ

再度の場所替えも考えましたが、今回は脈釣りに切り替えて正解でした。
仕掛けを変えるだけで、釣趣も釣果も随分変わります。

スポンサーリンク

夕方は自宅の前でオイカワ釣り

実はこの日も、朝からアユを探して川見をしていました。
しかし、安倍川水系も、近所の巴川水系も、アユの群れを確認できません。
安倍川水系はルール無用のコマセ釣りの方ばかりですが、それでも釣れていないので、ルール遵守の1本針ではかなり苦しい戦いになりそうです。

アユが見当たらないなら、仕方がありません。
この日の夕方は、家の前の巴川で、オイカワを相手にアユ釣りの練習をすることにしました。

ラセンを使ったコマセ釣りの仕掛けには、ラセンを仕掛けの上に付けるタイプと、下に付けるタイプがあります。

家の前の釣り場は、流れが緩やかで水深もそこそこあります。
ここでは、ラセンが上側のタイプの方が、コマセと同調しやすいようです。
オイカワが次々と掛かり、それなりに楽しめました。

アユが遡上してくれば、同じ釣り方でアユも釣れるはず。
いつもの年なら、ここでもアユを見かけますが、今年はいったい何処に居るのでしょうか?

スポンサーリンク

-釣行記
-

© 2024 今日も小物釣り Powered by AFFINGER5