釣行記

9月23日 嵐の前のカワハギ釣り

スポンサーリンク

せっかくの3連休なのに、またまた台風が直撃。
台風通過後は大抵投げ釣りがダメになるので、台風接近前の連休初日に浜へ向かいました。

2022年9月23日 静岡市清水区三保 くもり時々雨 6時30分〜9時30分 14時45分〜16時15分

この日は中潮。
朝と午後に潮が動きます。

カワハギ釣りには、中潮ぐらいがちょうど良いんですよね。

朝は急深の浜で沖狙い

朝イチは、水深のある浜へ。
もともと比較的空いている場所ですが、この日は天気が悪く釣り人は私だけ。
心配したうねりもそれほどではなく、快適に楽しめそうです。

エサは細めのアオイソメ。

第一投目、70m程の距離で掛かったのは、久々のキュウセンでした。

キュウセンは、カワハギ釣りではお馴染みのゲスト。
キュウセンが釣れるということは、カワハギも居るということ。

期待を込めた第二投目、60m付近でアタリ。
休憩をはさみながら鋭く引く手応えは、カワハギに間違いなしです。
小ぶりながら、ボウズは逃れることができました。

すぐに2匹目が続くかと期待しましたが、その後はゲストが連発。

チャリコやキュウセン。

お吸い物にすると美味しいトラギスや、

食えないキタマクラ。
でもオスはキレイなので、少しうれしいです。

久しぶりにコバンアジも掛かりました。

なにやら視線を感じて見回すと、トビがコチラの様子を窺っています。
弱ったチャリコを浜に置いてみると、すぐに飛びついてきました。

午前の最後、掛かったのは石。
重いだけで嬉しくもありませんが、石が釣れるのは、石の表面に生き物が定着しているから。
海底の環境が良くなってきている証拠です。

9時を過ぎて、もう少しで潮止まり。
望み薄の時間帯に入ります。

ここで粘っても仕方がないので一旦帰宅。
午後に出直す事にしました。

スポンサーリンク

午後は浅めの浜で近場狙い

満ち潮に合わせて、もう一度浜へ。
午後は水深浅めの場所で至近距離を探ります。

再開後の第一投目。
30m程の距離でカワハギのアタリ。
やっぱり、満ち潮の方が調子が良いようです。

立ち位置をズラして探ると、同じ距離でもう1匹。

こりゃイケるかもと期待しましたが、その後はチャリコとフグばかりになってしまいました。

  • 釣果  カワハギ 3匹
  • ゲスト チャリコ 10匹 キュウセン 2匹 トラギス 1匹 キタマクラ 1匹 コバンアジ 1匹 

昔のように簡単には釣れないですね。
魚の数が少ないのか、条件が良い時だけポツポツと釣れる程度です。
毎回低空飛行で、スッキリしません。

今回のカワハギはムニエルにしてみました。

カワハギは、煮ても焼いても刺身でも美味しい、優秀な食材。
釣って楽しく、下処理も簡単で最高です。

もっと釣れると良いのに。

記録的豪雨で水浸し

9月23日夜から24日未明にかけて、静岡県の上空に線状降雨帯が発生。
記録的豪雨となりました。

静岡市の山間部で発生した土砂崩れにより送電用の鉄塔が倒れ、我が家を含む11万世帯が停電。
水道施設も被害を受けて、清水区では6万世帯が断水となりました。

24日朝、近所を流れる巴川は満水状態。

越流堤を越えた水は、麻機遊水地第一工区へと流れ込んでいました。

麻機遊水地第一工区の公園「あさはた緑地」は水浸し。
遊具は見事に水没していました。

麻機遊水地のおかげで、我が家は浸水を逃れましたが、巴川の下流域にあたる静岡市清水区では、2m以上浸水した地域もありました。

1974年の七夕豪雨をうけて整備された麻機遊水地。
十分機能してはいましたが、今回の台風15号は想定以上でした。

日常生活にも、週末の釣りにも、しばらく影響が残りそうです。

スポンサーリンク

-釣行記
-,

© 2024 今日も小物釣り Powered by AFFINGER5