ゴールデンウィーク最後の週末。
庭のアジサイに、見慣れない蝶がやってきました。
どうやら特定外来生物「アカボシゴマダラ」のようです。
関東地方ではすっかり定着しているようですが、静岡市内では、それほど目立ちません。
・・・私があまり気にしていなかっただけかもしれませんが。
発生の発端に関しては、「ゲリラ放虫」の可能性が高いとのこと。
知らない環境に放り出され、やっと馴染んだところで、駆除されてしまうのは、なんだか気の毒。
タイリクバラタナゴにお世話になっている私としては、外来種を悪者扱いする気にはなれません。
5月7日 川沿いのお散歩でイワツバメを発見
この日、巴川沿いをお散歩中、イワツバメの集団を見かけました。
目で追うと、川に架かる橋の下に出入りしています。
橋の下から見上げると、コンクリートの橋桁には、イワツバメの巣が幾つも在りました。
子育てが始まっている巣は少なく、あちこちで、イワツバメのペアが巣の補修をしていました。
こちらはイワツバメのペア。
普通のツバメよりも随分警戒心が強く、遠くからズームで狙う私を、ジッと見つめていました。
なんだか、ペンギンみたいな可愛い顔をしているんですよね。
クチバシの泥を取ってあげたい。
スポンサーリンク
5月7日 タナゴの見釣り再び
5月7日は、4日と同じ釣り場でタナゴの見釣りをすることにしました。
前回は仕掛けを忘れ、イメージ通りになりませんでした。
今回は準備を整えて再チャレンジです。
2022年5月7日 静岡市内 はれ 15時45分〜16時45分 水温20.8℃
この釣り場はオイカワが多いのですが、岸から離れた場所にはタナゴも群れています。
前回使えなかった1.8mの仕掛けを取り出し、群れ目掛けて黄身練りを送り込むと、すぐにタナゴが掛かり始めました。
その後も仕掛けを入れる度にタナゴが連発。
やっぱり、釣り場に合った竿と仕掛けは快適ですね。
- 釣果 タイリクバラタナゴ 64匹
- ゲスト なし
釣っている間、ナマズが2匹と雷魚が1匹やってきました。
小魚が溜まる場所には、やっぱり捕食者も集まってきますね。
5月8日 またまたタナゴの繁殖地へ
昨年好調だった釣り場が、今年は全くダメ。
年々魚が減っている気がします。
それとも、どこかで魚の移動が妨げられているのでしょうか。
水草が茂りすぎてしまっていたりとか。
魚が居なければ釣りようがありません。
結局この日も、手堅く遊べる繁殖地の釣り場に向かいました。
2022年5月8日 静岡市内 くもり 16時05分〜17時05分 水温23.6℃
竿はいつも通り1.8mを選択。エサは固めに練った黄身練りです。
濁りの中に点在するタナゴの群れ(=ドブガイの居場所)をピンポイントで狙います。
鯉が頻繁にやってきて群れを散らすため、ペースは上がりませんが、良型混じりでポツポツと釣れ続きます。
デカくて分厚いオスタナゴも掛かりましたが、尾鰭がほとんど失われていました。
雷魚なのかナマズなのかはわかりませんが、濁りの中には獰猛な捕食者も潜んでいるようです。
- 釣果 タイリクバラタナゴ 32匹
- ゲスト なし
この釣り場は蚊が多いため、楽しめるのはせいぜい5月いっぱいまで。
早く他の釣り場も見つけなくては。