春分の日は、朝から春の釣り場巡り。
タナゴ達が数匹の群れでうろうろしていますが、まだ釣りになる密度に達していません。
水の中には、まだ春は来ていないのでしょうか。
釣り場のソメイヨシノは、咲き始めているのに。
朝 繁殖地の良型タナゴ
春の釣り場はまだダメですが、繁殖地には、少し気の早いタナゴ達が到着しています。
本格化するのはまだ先ですが、釣れれば良型。
楽しませてもらいましょう。
2023年3月21日 静岡市内 くもり 8時45分〜9時45分 水温12.3℃
竿は1.8m。濁った水の中に沈むドブガイを、長めの竿で探ります。
うまく見つかればアタリが連発するので、そこを集中放火。
しばらく黄身練りを打ち込んでいると、親ウキが沈む明確なアタリが出ました。
竿を立てると、濁った水を割って、キレイなオスタナゴが。
同じ場所を狙うと、次も良型。
アタリが止まったら、別のエリアに仕掛けを投入。
少しずつ移動しながら、ポツリポツリと拾い釣りしました。
- 釣果 タイリクバラタナゴ 20匹
- ゲスト なし
この場所、例年は4月中旬から使っていますが、3月も意外といけますね。
冬の釣り場ばかりではさすがに飽きますし、良い気分転換になります。
ここのタナゴ、でっかいですし。
スポンサーリンク
昼 タナゴのサイトフィッシング
昼食後は、この冬に見つけた釣り場へ。
ここは透明度が高いので、イトウキだけじゃなくて、直接魚を見ながら釣ることができます。
これはこれで面白いし、勉強になるんですよね。
イトウキの動きとタナゴの行動が結びつく気がします。
釣り場に着いて、コマセカゴをセット。
ここは、ちょっとした動作で魚が散るので、テンポよく釣るためにはコマセは必須です。
コマセに誘われて、すぐに小魚が集まってきました。
・・・スジエビも来ちゃってますけど。
2023年3月21日 静岡市内 くもり 12時15分〜13時15分 水温15.9℃
竿は1.05m。コマセカゴのすぐ近くはスジエビが食ってくるので、少し離れた場所に黄身練りを送り込みます。
タナゴが突いて、黄身練りが消えたところでアワセを入れると、ちょっと小さめのタナゴが掛かりました。ここのタナゴ、だいたいこの大きさです。
相変わらず、オイカワも掛かります。
アブラハヤも居ました。清流の魚なので、タイバラと一緒に釣れるのは珍しいです。
1時間でタナゴ45匹。まずまずのペースで釣れ続きました。
- 釣果 タイリクバラタナゴ 45匹
- ゲスト オイカワ 2匹 アブラハヤ 1匹
ここの釣り場は、水がキレイで水中撮影に向いています。
そのうち、カメラを持ち込んでみようかな・・・。