いきもの調査 釣行記

2月11日 タナゴ釣り のち クワガタ探し

スポンサーリンク

春の気配が近づいてきました

大分暖かくなりました。

近所の河津桜「麻機遊水さくら」も咲き始めています。
2月下旬頃には満開の桜が楽しめそうです。

バイクで釣り場に向かう道中も、寒さを感じません。
少し暖かいだけで、なんとなく釣れそうな気がするから不思議です。

2021年2月11日 静岡市内 はれ 9時10分〜10時10分 水温8.0℃

前回と同じ、冬用のポイントに入りました。

コマセを入れて、0.73mの竿に連動シモリ仕掛けを結び、タナゴグルテンを投入すると、今回もすぐに反応が出始めます。
始めはスローペースでしたが、徐々に群れが集まり、まずまずのペースで掛かり始めました。

小型主体ですが、魚はとても多いです。
ハリを魅玄タナゴに替えて手返し良く釣れば、バラしながらも数は伸びると思いますが、忙しく釣ってもくたびれるだけで、楽しくありません。
ハリは極タナゴ極小のまま、底付近のやや良型のタナゴを、温泉卵でのんびりと釣ることにしました。

前回と違って風が弱く日差しも暖かで、とても快適です。
春を先取りしたような贅沢な時間を過ごしました。

  • 釣果  タイリクバラタナゴ 45匹
  • ゲスト なし

このままタナゴを釣り続けながら、春を迎えられそうな雰囲気になってきました。
春になったらなったで、春のタナゴ釣りを楽しむ予定ですが。

スポンサーリンク

午後はクワガタ探しです

午前の釣行で釣りの欲が満たされたため、午後は、河川敷にクワガタを探しに出かけることにしました。

数年前、ヒラタクワガタがたくさん採れた場所は、柳が無くなり壊滅状態。ポイントの新規開拓が必要です。

Google Earthで、流木が集まりそうな場所に目星をつけて、バイクで向かいます。

2021年2月11日 静岡市内安倍川水系河川敷 はれ 13時30分〜15時00分

現場に着くと、事前調査の通り、柳が生えています。

増水時の川の流れをイメージしながら、鍬を片手に、流木が埋まっていそうな場所を歩きます。

私が材割りに使う鍬 タケノコ掘りなどに使う幅の狭いタイプです

細かい砂が集まっている辺りを注意深く探すと、良さげな材が埋まっていました。
鍬で削ると、少し古くて柔らかめですが、状態は悪く無さそうです。

今回見つけた材 大部分が埋まっています

掘り出してみると、思ったよりも小さい材ですが、木の根元部分の様子。
期待が高まります。
少し削ると食痕も出てきました。
間違いなく幼虫が入っています。

ヒラタクワガタが入っていてもおかしくない状態の材です。
期待を胸に鍬を打ち込みます。

思いのほか柔らかく、パカッと割れて、クワガタ幼虫がコロコロ出てきました。
しかし、大きな幼虫は見当たりません。
残念ながら、今回もコクワガタの材を掘り出してしまったようです。

やや大きい幼虫ですが、大きめのコクワガタのように思います

結局、30頭以上の幼虫を掘り出してしまいました。
残念ながら、おそらくみんなコクワガタだと思いますが、出してしまったものは、まとめて面倒を見るしかありません。

帰宅後、車に乗り換えて、静岡県藤枝市にある、「ふるさと世界の昆虫館」に向かいました。

ふるさと世界の昆虫館(静岡県藤枝市岡部町新舟1214-5)

館内には貴重な標本や外国産のカブト・クワガタの生体を展示しているほか、飼育グッズやクワガタの生体も販売をしています。
館長さんが自ら大井川で採集したヒラタクワガタも、成虫のペアが売っていますので、購入すればすぐに繁殖に挑戦できます。

訪問時館長さんは、お客さんに材割り採集のレクチャーをしていました。
私は、菌糸カップを大人買いしてトンボ帰りです。

今回のクワガタ達を、菌糸カップに移して作業完了。
大盤振る舞いのVIP待遇です。

数年ぶりのヒラタクワガタには会えませんでしたが、既に30頭以上のクワガタのお父さんになってしまったので、これ以上は養いきれません。

今シーズンのヒラタクワガタは諦めて、コクワガタ達の成長を見守ります。

スポンサーリンク

-いきもの調査, 釣行記
-,

© 2024 今日も小物釣り Powered by AFFINGER5