釣りの道具・釣り餌

水中撮影用カメラ

スポンサーリンク

アクションカメラで水中撮影

「見える魚は釣れない」と言いますが、
タナゴ釣りでは、魚を見ながら釣ることが多いです。

釣ることだけを考えれば、偏光グラスで充分ですが、
(偏光グラスについてはこちら
偏光グラスで見釣りをするうちに、
「もっとはっきり見たい」「水中を撮影してみたい」
と感じるようになりました。

手軽に水中撮影ができるカメラを探した結果、
コンパクトで、防水機能があり、撮影の機能も充分な、
GoProを使用することにしました。

私はHERO8 Blackを選びましたが、
水中撮影には、バッテリー駆動時間が長いHERO9 Blackの方が、
適しているように思います。

私が使用しているカメラ「GoPro HERO8 Black」

スポンサーリンク

水中撮影をスマホで制御

GoProは、Wi-Fiでスマホと繋がり、
アプリでプレビューやカメラ制御ができます。
しかし、水中ではWi-Fiが遮断されるので、この機能がつかえません。

同軸ケーブルを加工して、
水中のカメラと、地上のスマホを繋ぐ方法もあるようですが、
正式には電波法に基づく手続きが必要なようです。

他に水中撮影をスマホで制御する方法がないかと、検討した結果、
GoPro用のアクセサリー「ドームポート」を使用することにしました。

ドームポート 水上と水中を同時に撮影するためのアクセサリーです

ドームポートを使用する場合、
カメラ本体は、ドームポート背面のハウジングに収まります。

GoProはドームポートの背面に収納

ドームポートを固定する際に、高さや角度を調節することで、
カメラ本体を水面から露出させた状態で、水中撮影が可能になります。
Wi-Fiが遮断されないので、
スマホによるプレビューや、カメラ制御もできます。

カメラの固定方法について

ドームポートは浮力が大きいので、
自撮り棒などでは、しっかり固定することができません。

私は、ヘラ釣り用のパラソル万力など、
以下のパーツを組み合わせて、ドームポートを固定しています。

  • コンクリートブロック 高さが2分の1のタイプ
  • パラソル万力(ベルモント)
  • パラソル2WAYキーパー(ベルモント)
  • ルミナスラック延長ポール 径19mm 31cm(ドウシシャ)
  • ポールマウント(GoPro)

釣り場の状況に合わせて、
ポールの長さや万力の角度などを調節します。

カメラ設置の様子

この方法は、安定感や強度は抜群ですが、
コンクリートブロックを使うので、徒歩移動には向きません。
持ち運びに適した方法についても、検討してみます。

スマホの装着方法について

イスに座ってスマホを操作することが多いので、
スマホは、足(太腿)に装着しています。

装着にあたっては、スマホ用のアームバンドと、
ニンテンドースイッチのリングフィットアドバンチャー用レッグバンドを、
組み合わせて使用しています。

通信のタイムラグがあるので、
プレビューを見ながらアワセを入れることはできませんが、
スマホでカメラを制御することで、水中撮影がより快適で楽しくなります。

水中映像の一例

水中映像の一例として、オイカワ釣りの様子を撮影してみました。
なお、撮影時のカメラの設置状況は、
「カメラの固定について」に掲載しています。

「小さな水路でオイカワ釣り」

実際のところ、濁りや足場の高さなどの関係で、
水中撮影ができる釣り場は、かなり限られますが、
うまく撮影できれば、水中の様子が見られてとても楽しいです。
また、釣果アップに繋がる情報も、得られるかもしれません。

興味がある方は、是非お試しください。

スポンサーリンク

-釣りの道具・釣り餌
-, ,

© 2024 今日も小物釣り Powered by AFFINGER5