いきもの調査

クワガタのお引越し

スポンサーリンク

ヒラタクワガタの幼虫が発生

2022年5月に、ヒラタクワガタのペアを、繁殖用にセットしました。
ちなみにオスは、2021年2月に材割で採集した個体です。(当時の様子はこちら

7月末にケースを見てみると、幼虫の姿が確認できました。
小さなメスですが、ちゃんと卵を産んでくれたようです。

産卵木は埋めてありますが、毎回何匹かはマットにも発生してしまいます。
マットは成虫用ですし、幼虫を取り出して菌糸カップに移すことにしました。

スポンサーリンク

幼虫達を菌糸カップへ

まずは両親の引っ越しから。

5月の時と同様、成虫用のマットに産卵木を埋め、産卵セットを組んで・・・。

成虫とエサを移しました。

次に幼虫達の回収。
産卵木を割ると、幼虫がポツポツ出てきました。

生まれたばかりの子や、

脱皮直後の子、

いかにもヒラタっぽい、濃い色の頭をした子や、

だいぶしっかりと育っている子など。

マットの幼虫達も回収。
1匹ずつ菌糸カップに移して作業完了です。
なお、菌糸カップは、静岡市内の専門店「リトルファーブル」で購入しました。
(菌糸カップは、ペットショップ「ズースクエア静岡店」にも売っていましたが、状態が悪かったので・・・。)

全部で13匹。
小柄なお母さんだったので多くはありませんが、育てるにはこれ位がちょうど良いです。

必ず取りこぼしがあるので、割った産卵木と広げたマットは全て回収。
容器に戻して、もうしばらく様子を見ることにします。

冷温庫で温度管理

幼虫達は暑さが苦手。
真夏の間は、冷温庫で温度管理をしてみることにしました。
コバエの発生防止にも期待。

クワガタで上手くいったら、いつか冷温庫で、カメの繁殖もやってみたいです。

スポンサーリンク

-いきもの調査
-

© 2024 今日も小物釣り Powered by AFFINGER5